商号 |
エア・ウォーター西日本株式会社 |
---|
本社所在地 |
〒542‐0081 大阪市中央区南船場4丁目4番21号 |
---|
資本金 |
2,000百万円 |
---|
代表者 |
代表取締役社長 上村 浩 |
---|
売上高 |
63,585百万円(単体:2023年度) ( 87,491百万円(当社グループ:2023年度)) |
---|
従業員数 |
583名(2024年3月末) |
---|
株主 |
エア・ウォーター株式会社 100% |
---|
主要営業品目 |
産業ガス関連事業 産業ガス、ガス製造装置、ガスアプリケーション、産業機材、エンジニアリング
エネルギー関連事業 LPガス・LNG供給、LPガス・LNG関連機器
農業・食品関連事業 農水産物等の産直事業
エコロッカ事業 再生木質建材 |
---|
エア・ウォーターグループの事業の原点は、社名に冠した「空気」と「水」です。
かけがえのない地球の資源を活かして社会や人々の暮らしに貢献するため、
私たちは事業を創出し新たな価値の創造に挑戦し続けていきます。
私たちエア・ウォーターグループは、空気のように、水のように無限の可能性を持つ企業として、
もっと “なくてはならない” 存在へ。
人と地域に寄り添い、暮らしや産業に不可欠な価値ある製品やサービス、ソリューションを
提供していくことで、社会の望みに応えていきます。
エア・ウォーターの地域事業は何のために存在するのか?
それぞれのお得意先様やお取引先様が持つちからを最大限に引き出し、地域がみずから成長するちからに変えていくこと、私たち、エア・ウォーター西日本の存在意義は、ここにあります。進化したエア・ウォーターグループの多種多様な資源、事業の広がりと柔軟な発想を掛け合わせることで、新たなシナジーを生み出す、地域のあらゆるステークホルダーのみなさまの生活や産業を豊かにする新たなビジネスや価値を創造する、これが私たち地域事業会社の使命であります。
国内の地域社会を振り返りますと、少子高齢化や生産人口の減少のほか、国内産業の成熟化、デジタル分野における地域経済への影響など、地域を取り巻く市場環境は刻々と変化しております。地域社会・地域産業の一層の底上げと活性化は喫緊の課題であり、私たちは地域の声に耳を傾けながら、常に新たな可能性を模索するチャレンジ精神で、課題解決への道筋を探求していきます。
社名にある空気や水といった地球の資源を原点に、新しい事業をつくり、新しい価値を生み出す、目指すは地域社会との協奏によるサステナブルな未来です。「共生・共創」の精神で拓く地域事業の可能性があると考えます。「産業ガスを作り、届ける会社」から「地域の課題を解決し、成長させ続ける集団」へ、地域の皆様とともに、未来に向けた新しいビジョン創造のパートナーとしての役割を果たすべく、社員一同、努めてまいります。
今後とも、エア・ウォーター西日本をよろしくお願い申し上げます。
エア・ウォーター西日本株式会社
代表取締役社長
2010年1月 |
エア・ウォーター㈱近畿支社を継承し、近畿エア・ウォーター㈱を設立 |
---|
2015年4月 |
紀州エア・ウォーター㈱を吸収合併、和歌山支店を開設 |
---|
2016年1月 |
㈱ダイオーの医療事業及び枚方エリアを除く産業事業を継承 |
---|
2017年10月 |
㈱ダイオーの産業事業・化成品事業を分割吸収 |
---|
2018年10月 |
㈱孝安産業を吸収合併、東大阪工場を開設 |
---|
2009年10月 |
東中国エア・ウォーター㈱を存続会社として西中国エア・ウォーター㈱と合併し、中国エア・ウォーター㈱を設立 |
---|
2010年4月 |
エア・ウォーター㈱中・四国支社を分割吸収 |
---|
2012年10月 |
中国エア・ウォーター㈱を存続会社として四国エア・ウォ-タ-㈱と合併し、中・四国エア・ウォ-タ-㈱に社名変更 |
---|
2016年4月 |
マツモト酸機㈱吸収合併、大竹営業所開設 |
---|
2018年1月 |
岡山酸素㈱吸収合併、備前営業所開設 |
---|
2019年1月 |
岡山エア・ウォ-タ-㈱吸収合併、備前工場開設 |
---|
2020年7月 |
サンアセ㈱を吸収合併、下松営業所、下松工場開設 |
---|
2009年10月 |
北九州エア・ウォーター㈱を存続会社として、 |
---|
2010年4月 |
エア・ウォーター㈱九州支社を分割吸収 |
---|
2011年7月 |
九州エー・ダブリュー・アイ・メディカル㈱を吸収合併、 |
---|
2016年7月 |
滅菌事業グループを現エア・ウォーター・メディエイチ㈱に業務移管 |
---|
2019年10月 |
環境事業グループを関連会社の㈱日本医療環境サービスに事業譲渡 |
---|
2020年10月 3社統合
近畿エア・ウォーター株式会社を存続会社として、
中・四国エア・ウォーター株式会社、九州エア・ウォーター株式会社を統合し、
「エア・ウォーター西日本株式会社」を設立
2020年10月 |
長崎市にシリンダーガス充填工場(長崎工場)を開設 |
---|
2021年6月 |
北九州市にシリンダーガス充填工場(北九州工場)を開設 |
---|
2022年3月 |
沖縄地区で修学旅行客を中心とした観光サービスの提供を担う、㈱ニライカナイをグループ化 |
---|
2023年10月 |
沖縄地区で医療機器・医療材料の販売を担う、㈱エコテックをグループ化 |
---|
2024年3月 |
主に神戸地区で産業ガス・医療用ガスの販売を担う、エア・ウォーターグループの㈱水島酸素商会を当社でグループ化 |
---|
2024年4月 |
福岡県みやま市に農水産物直売所「産直市場よってって」を出店 |
---|